「急にマンションのお風呂がドブ臭くなった」
「お風呂全体が下水臭い」
「排水口から下水の匂いがする気がする」
これらの下水臭は原因を理解した上で対策をしないと効果が出ません。
そこでこの記事ではマンションのお風呂が急に下水臭くなってしまう原因と対策方法についてご紹介します。
急にマンションのお風呂が下水臭い原因と対策
マンションのお風呂場が急に下水臭くなってしまう原因と対策方法をご紹介します。
お風呂場の使用状況や清掃状況などによって下水臭い原因や対策方法は変わってきますが以下の項目に当てはまるところがないか確認してみてください。
排水トラップの水切れ
一般的にお風呂場の排水口には「排水トラップ」という部品が組み込まれています。
その排水トラップにより下水の臭いが浴室内に上がってこないように水によって蓋の役目をしているのですが、排水トラップ内の水が無くなってしまうと蓋の役割が果たせなくなり浴室内が下水臭くなってしまいます。
お風呂を使用していない場合や排水設備に不具合がある場合には排水トラップの水が無くなってしまうことがありますので原因をしっかりと見極めることが重要です。
長期間使用していない場合は定期的に水を流すだけで下水臭の発生を抑えることが出来ますが、排水設備に不具合がある場合にはプロの専門業者に点検・修理をしてもらうようにしましょう。
排水トラップに隙間がある
排水トラップに隙間がある場合にも下水臭が上がってきやすくなります。
お風呂場の排水トラップは時計回りに締め付けることで簡単に締め付けることが出来ますので排水トラップがガタつく時にはきちんと締め付け状態を確認しましょう。
また、排水トラップのパッキンが劣化している場合にはパッキンを交換することで下水臭が改善する可能性があります。
排水口の汚れ・詰まり
排水口内が髪の毛や石鹸カス、皮脂などで汚れていたり詰まっている場合には下水臭が発生しやすくなります。
排水口のふたを外して、中にたまった汚れを取り除くことで下水臭が改善されることがあります。
またお風呂用の洗剤を使って排水口をきれいに洗うことも大切です。
排水管内の汚れ・詰まり
お風呂の排水管は水や汚れを下水道へ運ぶ役割があります。しかし、排水管の中に髪の毛や皮脂、石鹸カスなどが蓄積していくと水が流れにくくなり、臭いが発生することがあります。
通常、排水管内で発生した下水臭は排水トラップにより臭いが上がってこない構造にはなっていますが、排水トラップ内の水に下水臭が移ってしまうことで結果的に下水臭くなることもあります。
下水の匂いが上がってくる排水溝の対処法
排水口やトラップの掃除
まずは排水口周りや排水トラップの汚れ具合を確認をしましょう。
今まで長い間掃除をしなかった場合は臭いの元となる石鹸カスや髪の毛、皮脂汚れなどが付着しているはずです。
そういう汚れから臭いが発生することもありますのでキレイに掃除して取り除いておきましょう。
排水トラップ取り付け状態の確認
排水トラップがきちんと取り付けられているか確認しましょう。
何らかの影響で排水トラップが外れかかっていたり、きちんと取り付けられていない場合は排水管からの下水臭が上がってきてしまいます。
きちんと取り付けられていたとしてもガタついていないか?隙間がないか?などを目視や直接触って点検することも重要です。
お湯を流してみる
排水口や排水トラップに異常がない場合は、その先の排水管から汚水桝までに何らかの原因があると考えられます。
そこで一番お手軽な方法としては60℃程度のお湯を流して汚れを除去する方法です。
汚れは石鹸カスや人間の皮脂などが固まったものなので、お湯の熱で溶けて柔らかくなればキレイに流れていく可能性があります。
下水臭の症状が軽い場合にはこれで改善する場合も多いです。
排水管洗浄剤を使用してみる
排水口付近の排水管や近い距離の汚れにはパイプユニッシュのような排水管洗浄剤を使用するのもひとつの手段です。
しかし排水口から遠い位置の排水管内部の汚れまで到達させるにはかなりの量が必要になってきますので、あくまでも排水口付近の排水管内部を洗浄するイメージで使用するようにしましょう。
専門業者による診断や高圧洗浄
支払う金額はご紹介した方法の中でも最も高くなりますが、専門業者による診断や高圧洗浄が一番確実で安心な方法です。
臭いの元がどこから来ているのかを解析しながら必要に応じて排水管内にカメラを入れたり、高圧洗浄や薬剤にて徹底的に排水管内の清掃をしていきます。
自分で対処できないと思った場合は、自分でなんとかしようとせずに専門業者に依頼したほうがいいでしょう。
まとめ
この記事ではお風呂が急に下水臭くなってしまった時の原因と対処法について次の項目をご紹介してきました。
・排水トラップに隙間があると下水臭が上がってくる。
・排水口のつまり・汚れからも臭いが発生する。
・排水口やトラップの掃除をすること。
・排水トラップの取り付け状態を確認すること。
・お湯を流すことで汚れを落とすことができる。
・排水管洗浄剤で排水口付近の汚れは落とせる。
・専門業者による診断や高圧洗浄が効果は高い。
この記事でご紹介した方法を試しても下水臭が消えない場合は早めに専門業者に依頼することをご検討ください。
水道専門業者は全国対応で排水の高圧洗浄作業も可能な「水道一番館」がおすすめです。
こちらの記事もご覧ください。
コメント